string(9) "info/blog"

すみれ会 感謝のミサ

 「すみれ会」は栄光学園に集うカトリック信徒の保護者と教員の会です。田浦時代から活動があったようですが、正式な発足は1967年でした。「すみれ会」は会員による祈りと行いで、長年にわたり栄光学園を支えてきましたが、近年は活動の継続が難しくなり、今年度をもって閉会することを決めました。

 閉会にあたり、本日、学園聖堂にて感謝のミサを行いました。司式は山口県から駆けつけてくだった元校長の作道宗三神父(8期生)と現チャプレンの菅原裕二神父でした。80名ほどの会員が集まり、作道先生の変わらぬ姿に、一同驚きつつ、感謝のうちによい時間を過ごしました。(私も懐かしい保護者の方々とお会いできて、うれしかったです!)

 

山路きて 何やらゆかし すみれ草     芭蕉

 

 すみれは「キリスト教の伝統において聖母マリアと関連付けられた謙虚さの象徴」だそうです。栄光の山で今春のスミレはまだ咲いていませんが、「すみれ会」は閉会しても、皆さまの祈りの心は栄光学園で静かに咲き続けるに違いありません。

 

 これまで「すみれ会」を支えて下さった皆様に重ねて感謝いたします。